* [くうねるあそぶ][ホリックとアデクション]




アデクションとホリックの違いとは?


どちらも何らかの依存症のようなものには違いないのだろう。
日本語ではアデクションは嗜癖(しへき)。
例えば、アルコールとか、覚醒剤とか、パチンコや競馬、競艇等のギャンブル等
にのめりこみ、そのために自分も家庭も友人関係性も見失ってしまう病気。


アデクションは、治療が必要な医学の対象となる紛れも無い<病気>、なのだ。


ホリックは中毒。
と、私の頭の中では訳されてしまうのだが…。
ワタシは専門家ではないので、正確なことは判らないことをお断りした上で…。


かって、「コカコーラ中毒」、なんてコトバも存在した時代があったけど
コーラで、自身の健康面はともかく、家庭を破壊することは無かっただろう。
「中毒」を「ホリック」に置き換えてみよう。

コーラホリック、コーヒーホリック、アルコ〜ルホリック、ワーキングホリック。


仕事を終えた後にオトーサンたちのが、ワンコイン500円で家路に着く前に、
とりあえずお酒を引っ掛ける程度のアルコールホリック。
帰宅してから晩酌できるオトーサンもできないオトーサンも
どちらもこの場合アルコール依存症気味とは云えても、アデクションではない。


家庭をかえりみるゆとりさえなく、自分の居場所は「仕事」しか無いと思っているワーキングホリックも多い。


特に、団塊の世代を含めたその前後の世代か?
でも、先の見えない今の時代は、年齢に関係ないかなァ。
バリバリの若者も、こうしたワーキングホリックの親の背中を見て育ったわけだが、
親の育った時代背景と子の世代では豊かさが違う。
現代は、遊びの種類も数多いし、それを支えられる小遣いもそこそこあるから、
仕事もやるけどテキトーに遊べてるみたい。


映画、酒、ジャズ喫茶、やたらと高価だったクラシックレコード。
若さいっぱいだったのにワタシの学生時代の暗さに、愕然としてしまうヨ。
それでも、今思えば夢のよう。
若さとは、とてつもなく非現実なのかも…。


母の日にはちょっと早かったが、
カーネーションを買って母に会いに行った。
“会いに行った”という表現を思わず使ってしまうほど久しぶり!
3ヶ月振りだろうか?
それまでは、仕事が忙しいとかヘチマとか色々あったにしても、
週に1度ぐらいは母と過ごす時間を何とか出来てたんだけど、
「91才の母に風邪なんぞをうつされちゃ…」、ということで
母のメイン責任者である姉、から私は、「面会禁止」を
言い渡されていたのだった。
けど、今回はようやく姉から母と面会のお許しが出た。
それはこういうことだ。
「2ヶ月も風邪をひきっぱなしで治らないということはあり得ない。
それは自家中毒のようなもので、アンタに回復力がないだけのことだよ」と。
で、今日の午後の新幹線で帰京する孫(私の二男)が撮ってくれた写真です。
左、私。右、母(念のため)




たった3ヶ月の間に、母は一人では歩けなくなっていた。
これまでは、杖があれば10〜15メートルぐらいは見守っていれば
良かった程度だったのだが、今は部屋に歩行機が用意されている。
生まれて間もないような赤ん坊が、あっという間にハイハイができ、
赤ちゃん用の、デザインも愛らしい歩行機を使う間もなく二足歩行が
出来ていくように、「逆もまた真なり」なのだ。


二年ぐらい前まで、温泉好きの母は月に1回、2泊3日の連泊で秋保温泉
に行くのが何よりの楽しみで、付き添い係はなぜかいつも私。
で、母が90歳を迎えたお祝いは娘3人と定宿の岩沼屋ホテルで過ごす
予定だったのだが、この日、姉は諸事情で参加できず。



「これが最期の○×…」・・・が口癖の母だから、毎度のことと
気にもとめていなかったのだけれど、今思えば本当に最期の
温泉になってしまったみたい。
母が、子供である私たちの前で踊って見せたこと。
あんな無邪気な母を見たことは、これまでもこれからもおそらく
無い、と思う。
母の誕生日は大正2年9月5日。撮影日、2003年、9月7日。
次にUPした写真にはそう記録されている。
「秋保綾子90歳」

otomi37:20030907232911:image

藤とチューリップ


ゴールデンウィークも半分終わってしまったが
ひたすら家にこもりっぱなしで過ごしている。
3月初旬の札幌滞在中にひいた風邪が、2ヶ月経った今でも
尾を引いていて、体力も気力も戻らないのだ。


自室の、いつも私が座っている場所からは
わが家の小さな庭が良く見える。
例年だと、チューリップが散ったころに藤の花が
咲き始めるのだが、珍しく今年はどっちも共存競合。


毒々しいまでにショッキングピンクなスオウの木も
こぼれ落ちそうに満開だし、赤と白の2本あるボケの花も
まだ散りきらずに健在だ。
「一斉に花開く北国の春」といった表現は、北海道あたりのハナシで
私が住む仙台とは無関係のように思っていたのだが
みちのく仙台はやっぱり北国なんだなぁ。


〜続く〜